令和5年 歯っぴーながの 8020推進県民大会のお知らせ
- 2023-09-22 (金)
- 行事・講演会のご案内
こんにちは、残暑も続き暑い日が続きましたが、ようやく涼しくなってきましたね。
2023年11月23日(木・祝) 上記にて 歯っぴーながの県民推進県民大会が開催されます。諏訪東京理科大教授 篠原菊紀先生をお招きし、「脳を鍛える活脳トレーニング」~健康こそ最大の活脳~をテーマにご講演頂きます。北欧スウェーデンでは80歳で残っている歯の本数は21本だそうです。日本はどれくらいでしょうか?長野県歯科医師会公式YouTubeでオンデマンド配信の予定です。歯と笑顔のフォトコンテストの表彰式もあわせて行います。ぜひ、ご視聴の程よろしくお願い致します。
岡谷下諏訪歯科医師会 医療情報・システム基盤整備体制の充実への取り組みについて
- 2022-10-29 (土)
- 行事・講演会のご案内
オンライン資格確認の導入の原則義務化を踏まえ、岡谷下諏訪歯科医師会の下記診療所では初診時に患者さんの薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して、質の高い診療を実施する観点から以下のことを行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を整えています
・ 診療所を受診した患者さんには受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています
なお、体制が整った診療所につきましては順次掲載して参ります。
医療法人紘祐会 大滝歯科医院
土田歯科医院
浜歯科医院
(医)アポロ歯科医院
ジュンデンタルクリニック
湊歯科医院
アルプス矯正・小児歯科クリニック
小口歯科第2クリニック
三井歯科医院
早出歯科医院
小松歯科クリニック
小松歯科医院
医療法人NDAなわ歯科医院
医療法人 山田歯科医院
医療法人 藤正会 藤岡歯科医院
11月8日は「いい歯の日」です
- 2022-10-13 (木)
- 行事・講演会のご案内
11月8日は「いい歯の日」です。
お口の中に問題を抱えている方も、あまり感じていない方も
この機会に是非一度かかりつけの歯科医院や近くの歯科医院で
お口の中の状態を確認してもらいましょう。
お口の中を健康に保つことが全身の健康を維持することにつながります。
令和4年度歯っぴーながの8020推進県民大会について
- 2022-10-13 (木)
- 行事・講演会のご案内
令和4年11月3日(木)
長野市のホテル国際21にて、令和4年度歯っぴーながの8020推進県民大会が開催されます。
内容は「オーラルフレイルについて考える」です。
第2回長野県歯と笑顔のフォトコンテスト表彰式もあわせて行われます。
会場参加は、関係団体および歯科医療従事者のみとなるため、下記オンデマンド動画配信をご覧ください。
11/4~11/11の間、長野県歯科医師会公式チャンネルでオンデマンド配信されます。
令和3年度市民公開講座中止のお知らせ
- 2022-01-31 (月)
- 行事・講演会のご案内
3月5日(土)に予定されておりました
令和3年度口腔衛生推進研修会市民公開講座は
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
中止となりました。
LCVインフォマーシャル間もなくスタート!! 岡谷下諏訪歯科医師会 諏訪市歯科医師会 茅野市諏訪郡歯科医師会
- 2021-06-16 (水)
- 行事・講演会のご案内
こんにちは。
この度エルシーブイ株式会社様にご協力をいただきまして
諏訪地区の3つの歯科医師会(岡谷下諏訪・諏訪市・茅野市諏訪郡)が共同で
定期メインテナンスを含めた歯科医院受診の重要性をお伝えする
インフォマーシャルを制作することになり、
間もなく放映が始まります。
一般向けと小児向けでそれぞれいくつかのバージョンをつくりました。
ぜひご覧ください。
LCVインフォマーシャルスケジュール
・一般向け 6/21(月)より 平日19:58~(2分間)
・小児向け 6/24(木)より み~んなげんキッズ番組内
「はははのは おしえて歯医者さん」コーナー(2分間)
わたくしたち諏訪地域3歯科医師会は
「全身の健康を保つためにお口の健康を維持することが大事であること」を
多くの地域住民の皆様にご理解いただき、受診につなげていただくことで
この地域の皆様がより健康で明るい生活を送られますことを願っております。
これからも対外的な広報活動にも注力し
地域の口腔衛生保健活動に貢献して参りたいと存じます。
ハミガキは愛なんだ! 歯磨きソング 長野県歯科医師会 松山三四郎(長野県民健口大使)
- 2021-06-10 (木)
- 行事・講演会のご案内
歯と口の健康週間もあと少し。
お口のチェックはされましたか?
この度長野県歯科医師会は長野県民健口大使の松山三四六さんとともに
歯磨きソングを作りました!!
その名も「ハミガキは愛なんだ!」
作詞は松山三四六さん、作曲は村上雄信さんです。
歌はもちろん、我らが県民健口大使松山三四六さん。
県内の幼稚園保育園、学校に配布します。
これから耳にする機会が増えるかもしれません。
保育園で「ハミガキは愛なんだ!」をかけたら
いつも以上に子供たちが頑張って歯を磨いてくれたようです。
さらに「もう一回かけて!!」というリクエストまであったそうです!
小さい子供はちょっとしたきっかけで
できなかったことができるようになることが多々あります。
この歌を聴いて歯磨きを楽しい習慣にしてくれる子が
一人でもいたら三四六さんも喜んでくれると思います。
この歌に込められた「愛」がみなさんに届きますように!!
歯と口の健康週間
- 2021-06-05 (土)
- 行事・講演会のご案内
6月4日から歯と口の健康週間が始まりました。
お口の問題を抱えている方も、あまり感じていない方も
これを機にぜひ一度かかりつけの歯科医院や近くの歯医者さんで
お口の健康チェックをしてもらいましょう。
お口の中を健康に保つことが全身の健康を維持することにつながります。
「健康」は「健口」から!!
令和2年度市民公開講座中止のお知らせ
- 2021-02-22 (月)
- 行事・講演会のご案内
本年3月13日(土)に予定しておりました
口腔衛生推進研修会公開講座は
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため
中止とさせていただきます。
小平奈緒選手も県民健口大使に!!
- 2021-02-22 (月)
- 行事・講演会のご案内
長野県歯科医師会では
県民の皆様の健康寿命延伸に向け、多くの方がお口の健康“健口”の重要性に関する認識を一層深め、
“健口”の維持・増進を図るための事業として「長野県民健口大使」を任命しています。
これまでタレントの松山三四六さんに大使をお願いしておりますが、
本年よりスピードスケート金メダリストの小平奈緒選手に加わっていただいております。
お二人には長野県民の口腔衛生向上に向けた活動をいろいろな角度からアプローチしていただき
ますます「健康長寿の長野県」と呼ばれるようにご活躍いただきたいと期待するところです。