歯を守るための知っておきたいこと

歯への汚れ(プラーク)の付き方

歯や歯肉にきちんとハブラシが当たらないとどの様になっていくでしょう?歯みがきをしないで丸3日間、歯に付いていく汚れ(プラーク)の状態をカラーテスターで染め出して比べてみました。

1日目
歯の表面の汚れは見られません。歯肉に炎症も見られません。
2日目
歯と歯の間、歯と歯肉の境目に汚れ(プラーク)が付着し始めました。
3日目
歯の表面の汚れが付着している部分が広がっています。
4日目
歯の表面の汚れがさらに広がっています。向かって左下の犬歯はほとんど全面に汚れが付着しています。歯肉の表面がテカテカと光るよう見え、歯肉炎の症状を示し始めています。

このページの先頭へ